「エフェクチュエーションで未来を創造する」イベントを実施しました

2025年2月16日(日)奈良県コンベンションセンターとオンラインのハイブリッドにて、拡張万博を考える「エフェクチュエーションで未来を創造する」というイベントを実施しました。

まず、会場組は円になって座り、ひとりひとり自己紹介。その後、オンライン参加者もひとりひとり自己紹介しました。オンライン参加者は関西だけでなく、静岡、愛知、長崎など様々な場所からご参加いただいていました。

自己紹介の後は、オンライン参加者も会場参加者も4~5人のグループに分かれて、グループワークです。オンライン参加者はオンライン参加者同士、会場参加者は会場参加者同士でグループになります。グループワークに入る前に、自分が何者か、個人ワークしました。

エフェクチュエーションについて、簡単に学びを得た後は、「アフター万博プロデューサー・チーム」としてのグループワークを2つ行いました。

1つめのお題はこれ↓

ここからは甘いものを食べつつ、次々と出てくる意見を付箋に書きます

そして、2つめのお題のグループワークを発表します。
先ほどのお題はヒトモノカネ無限でしたが、予算が~ということで、今ある手持ちの資産を活用して、奈良でアフター万博企画を考えることになりました。

オンラインで参加されている方にもわかるように発表です。

オンライングループからも発表です~。みんな素晴らしいアイデアばかりで、楽しかったです。

最後はみんなで記念撮影

司会をつとめたのは上野さん。リアルとオンラインのハイブリッド開催ということで難しい舵取りでしたが、無事に成功できたのは上野さんのおかげです。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。ここから調査研究事業の報告書をまとめていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA